cayman-5’s TechStudio

テクノロジーを源泉に世の中に本質的な価値のあるものを作り、浸透させたい。サービスの企画・開発からグロースまで一貫したプロダクトマネジメントが強み。価値を宿すプロダクト作りを信条に。グロースハック/プロダクトマネジメント/RaspberryPi/フィジカルコンピューティング/IoT/Rails/PHP/Python/Google Analytics/Google Tag Manager/Google Optimize エンジニアリングバックグラウンドで今はとあるIT企業で事業部長兼プロダクトマネージャ。個人

はじめてのRaspberryPi(Jessie)(4)-固定IPで無線LAN接続-

はじめてのRaspberryPi第4回!

前回は無線LANでインターネットに接続する設定をしました!

cayman-5-tech.hatenablog.com

しかし、前回の無線LANの設定はDHCPという方法でIPが割り振られていたため、IPアドレスが変わってしまう可能性があります。IPアドレスが変わるとSSHVNCするために毎回IPアドレスを調べなくちゃいけなくなるため面倒ですよね。

そこで今回は前回の設定に引き続いて、固定化されたIPアドレスをRaspberry Piに割り当てる方法を紹介したいと思います。 といっても前回の設定を少し書き換えるだけなのですぐに終わります!

Raspberry Pi 2 Model B (1)

Raspberry Pi 2 Model B (1)

それでは1つずつ設定していきましょう(^O^)/

Raspberry Piに割り当てるIPアドレスの確認

固定IPを割り当てる方法は色々ありますが前回もいじった設定ファイルに記述する方法を用います。

その前にできればみなさんのネット環境でルーターDHCPで割り当てる範囲を調べておくのが望ましいです。

ブラウザのアドレスバーにルーターIPアドレスを入力してルーターの設定画面を見ることで調べられます。

個人の家の環境ではだいたい192.168.10.1とか末尾が1がルーターの場合が多いですがLanScanなどを用いて調べてみましょう。

もし家以外のネットワークの場合は管理者に問い合わせてください。

例えばルーターDHCPの割り当て範囲が192.168.10.2~192.168.10.100までだとしたら 末尾が101以降はDHCPによって割り当てされないのでそれ以降の数値を割り当てましょう。

固定IPアドレスの設定

先ほど説明したとおり自分の環境下で割り当てるIPアドレスを決定しましょう。

今回は192.168.10.101を割り当てると仮定して話を進めます。

では設定ファイルであるinterfacesファイルを書き換えます。 sshでRaspberry Piにリモートログインし

入力コマンド

sudo vim /etc/network/interfaces

と入力して実行すると

===============================
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet dhcp
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
===============================

と前回設定した内容担っていると思います。

これを以下のように書き換えます。

===============================
auto lo
iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
address 192.168.10.101
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.10.1
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
iface default inet dhcp
===============================

iface wlan0の行の行末dhcpをstaticに

address行を追加し、割り当てたいIPアドレスを記述

netmask行を追加し255.255.255.0と記述(殆どの人はこれでOKなはず)

gateway行を追加し、addressで指定したIPアドレスの末尾を1にしたものを記述

このような感じです。

f:id:cayman-5:20151116230053p:plain これで設定は終わりです!

これでRaspberry Piを一度再起動。

sudo reboot

これで上手く行ってると先ほど割り当てた固定IPがRaspberry Piに設定されているはずです。

lanScanで調べるか直接先ほど指定したIPアドレスsshでリモートログインしてみましょう。

無事に割り当てられたIPでsshができてかつ

インターネットにも繋がっていれば設定は無事完了です!

以後Raspberry Piを再起動しても同じIPアドレスが割り当てられているはずです!

以上で固定IP割り当ての無線LAN設定は終了です!

これで無線にてインターネットにつながり、なおかつ固定IPでRaspberry Piにリモートログインできるという基本環境が整いました!

次回以降はこの環境の上でファイルサーバの構築や音声認識、赤外線センサーモジュールの利用などRaspberry Pi上でできる面白いことをどんどんやってみたいと思います!

もし気に入って頂ければはてブSNS上でのいいね、シェアをいただけると嬉しいです。

それではまた次回!