cayman-5’s TechStudio

テクノロジーを源泉に世の中に本質的な価値のあるものを作り、浸透させたい。サービスの企画・開発からグロースまで一貫したプロダクトマネジメントが強み。価値を宿すプロダクト作りを信条に。グロースハック/プロダクトマネジメント/RaspberryPi/フィジカルコンピューティング/IoT/Rails/PHP/Python/Google Analytics/Google Tag Manager/Google Optimize エンジニアリングバックグラウンドで今はとあるIT企業で事業部長兼プロダクトマネージャ。個人

エンジニア兼プロダクトマネージャーのPCデスク作業環境の紹介とオススメの便利グッズ紹介[2018年版]

オススメのPC作業環境・デスク環境と便利グッズの紹介

2018年版のPC作業・デスク環境に更新しました!

さてさて久しぶりの記事更新。

今日から少しずつ記事の更新していきたいと思います!

新年初記事はPC作業環境について書いていこうと思います。

私は普段エンジニア兼プロダクトマネージャーとして働いています。そのためデスク環境が日々の作業効率に多大な影響を及ぼすので非常に大事なものになってきます。

Web上にもオススメのデスク環境や作業環境をアップしたブログがたくさんありますが

それに習って私もオススメのPC作業環境や便利グッズを紹介したいと思います!

ちなみに私は普段MacBook Pro13 をメインマシンとして利用しているのでその点考慮した作業環境となっております。

ディスプレイ

ディスプレイは非常に悩みましたが現在私はこちらの製品を使っております。

LG モニター ディスプレイ 27UK850-W 27インチ/4K/HDR対応/IPS非光沢/USB-Type-C

LG製品で27インチ4Kのディスプレイです。 特徴とスペックを列挙してみますと

  • 解像度 : 3840×2160
  • 入力端子 : HDMI(Ver2.0)×2、DisplayPort(Ver1.2)×1、USB Type-C×1

  • 3辺フレームレスベゼル

  • 角度や高さを幅広く調節可能
  • 明るさも非常に幅広く調節可能

6万円台とディスプレイにしては結構高い部類に入るかと思いますがなにが一番の特徴かと言うとUSB-Type-Cでの映像信号入力(DisplayPort Alternate Mode)、充電(最大60W)、データ転送(5gbps)が可能な点です! つまりこのディスプレイとmac book proをUSB-type-C一本で接続するだけで、映像出力から充電・データ転送ができちゃいます!ディスプレイ裏にあるUSBポートに後述するキーボードを接続しているので、家に帰ってきてデスクに着席し、macBookProを置いてUSB-type-Cを一本接続するだけで、すべての環境が整います!めっちゃ便利です!このLGディスプレイ 27UK850-W 27インチを導入するまでは、毎日家に帰ってきて充電器を取り出してセットし、MacBookProを取り出して充電用のUSB-type−Cをセット、ディスプレイを接続するためのUSB-Type-Cをセットし、キーボードを接続してました。私みたいにPCを持ち歩く人間にとっては毎日ケーブルや充電器を何本も抜き差しするのが非常に面倒でした。 そこでMacBookProの充電に耐えうるW数のUSB-Type-C対応ディスプレイを探した結果こちらの商品に行き着いたというわけです。めちゃくちゃ快適になりました。

ちなみにそこまで高いディスプレイは買えないという方はUSB-type-C非対応ですがこちらEIZOがおすすめ

私は上記2点のディスプレイをこちらのモニターアームでつなぎデュアルディスプレイで利用してます

MacBookProはスタンドに立ててクラムシェルモードで利用してます

キーボード

キーボードも選ぶのに非常に悩みました。エンジニアにとってキーボードもはや体の一部と言っても過言ではないくらい毎日長時間触れるものですからね。 そのキーボードを選ぶにあたって考慮したのは

  • 体に負担がないか
  • タイピングしやすいか

の2点です。特に私の場合はキーを押した時の感触が大事なのである程度のキーストロークの高さが欲しかったのですが、キータッチの柔らかさも欲しいと思っていました。 そこから導き出された結論はこれ!

HHKB Professional2 無刻印 英語配列 USBキーボード

まあやっぱり定番中の定番色んな人がお世話になっていることも合ってやっぱり大当たりでした。 無刻印モデルにしたのは反射的にキーを見てしまうのを防ぎ、タッチタイピング能力を向上させる狙いもありました! ほぼほぼ狙い通りの結果でキータッチしやすく疲れません! 既に利用して5年ほど立ちますが快適ですので当分乗り換えることもないかと思います。

マウス(トラックパッド

これに関してはアップル純正のトラックパッド2一択です。

Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A

Apple Magic Trackpad 2 MJ2R2J/A

デスクボード

これは絶対必要というわけではないですが、以前使用してたディスプレイの高さ調節が貧弱だった&ボード下への小物収納という利便性のため導入しております。

このデスクボードの上にEIZOのディスプレイを置いて使用中です。

USBハブ付きで後述するプラズマクラスターや加湿器など机の上に置きっぱなしにするものの充電に便利!

椅子

椅子も絶対こだわったほうが良い一品ですね。デスクワークを主に仕事されてる方ならなおさら。

1日6時間以上座って作業すると寿命が10年縮むという説もあるくらいですから。ちなみに私はスタンディングデスクもたまに使用しておりますので、それはまた別記事で。

こういう本とかいっぱい出てるので参考にしてみてください。

まあそういう寿命にも直結する椅子ですが、寿命じゃなくても、肩こり、腰痛、眼精疲労など日頃に生活に支障をきたすような、また作業効率を下げるような要因が椅子を起点に起こったりしているのは確か。

IT企業でも福利厚生としてエンジニアには高級な機能椅子を使用させたり、入社時に自分で好きな椅子を購入できる会社もありますよね。

そんな生活にも作業効率にも直結する椅子は妥協なくいいものを使いたい。

ということでこちら

エルゴニューマンプロ。たかが椅子。されど椅子。同じ椅子でもこんなに違うのかというほど圧倒的なクオリティの差を実感することでしょう。

椅子が身体にくっついてくる感じ。どんな体制でもサポートしてくれるエルゴヒューマンプロ。

そして腰痛や頭痛とはおさらば。作業効率爆上げ間違いなし。

予算が控えめの方はせめてこちらを買いましょう。こちらも定番といえば定番のHara Chairニーチェ

座面が2つに割れてるあいつです。

こいつも費用対効果的にかなりオススメ。椅子も3万出すと大分違うことが実感できます。

コンピュータ用のUSBハブ

MacBook Pro13インチとディスプレイから出力されるHDMIを接続する際はこちらのUSB-ハブを使用してます。

ディスプレイとその他USB対応機器を接続するためのハブとしては下記のAnkerのUSBハブを常時ディスプレイに接続しております。

USB3.0で転送速度は最大5Gbpです。もちろんUSB2.0 にも対応してます。常時使うものはこのハブに挿しっぱなしにしておけばMacにはハブポートのUSBを挿すだけなのでケーブル抜き差しの煩わしさから多少は開放されます。

高速充電器

これは最近オフィス等でよくお見かけするやつですね。ポートがたくさんついてて高速充電できるあれです。

これも私はAnker製品使ってます。

ポート数は自分で適量だと思うサイズのものを買えばいいと思いますが迷ったらポートが4・5個くらいあるやつがいいかと。iPhoneiPad、後述するライフログバンド等々。。。 USBで充電できるものはなんでもいけます。

しかも高速。体感で2.5倍位の速さで充電できます!

スピーカー

私はあまりスピーカー周りには詳しくはないのですが昔友人におすすめされたBOSE soundlink mini 2を使用してます。

持ち歩いたり皆でワイワイアウトドアもやりますよって方にはSoundLink Revolveをおすすめしますね。

ケーブルクリップ

机周りの配線のごちゃごちゃどうにかしたいですよね。いたるところから配線が伸びてまらまり、作業しにくいったらありゃしない。

そんなときはこれです。

cheero CLIP 万能クリップ (全色セット)

cheero CLIP 万能クリップ (全色セット)

Bluelounge CableDrop ケーブルドロップ ミュートカラーセット BLD-CD-MU

Bluelounge CableDrop ケーブルドロップ ミュートカラーセット BLD-CD-MU

cheeroの万能クリップは配線をまとめるだけではなく、いろんなもの(例えば書類とか、お札とか)をまとめてクリップするのにも使えます。とりあえず持っとけばなんかしら役立つ便利なやつ。

下のケーブルクリップはこれはケーブルを止めるため専用のものです。ディスプレイの横にケーブルをセットしたり、机の端に綺麗に並べたり、煩わしい配線のごちゃごちゃが綺麗すっきり。

ちなみにペンも留めて置けます。

クリップ式ドリンクホルダー

これはですね僕はデスクボードの横側にセットして使ってます。バスや飛行機の座席にあるようなドリンクホルダーです。

いやー飲み物こぼすんですよね。デスクの上においておくと。いつも置き場所固定しておかないと、不意の肘打ち等でこぼしちゃう。しかもそれがコンピュータにかかろうもんなら悲惨です。。。

そういう過去の経験上、ドリンクホルダーを使って飲み物を置く場所を固定することでそういったミスをなくせるようにと購入しました。

ちなみにドリンク以外も置けますよ!ペン立て的な感じで使えます。

ノートブックスタンド

上述のEIZOディスプレイをメインディスプレイ、横にMacBookProをこのスタンドに乗せて配置し、サブディスプレイとして使用しています。

こいつの便利なところは底にターンテーブルがついており、360℃回ることです。デスクの向こう側に座ってる人や横に座ってる人に少し見せたいものがあるときにこいつをさっと回転させて見せてます。笑

結構便利。あとかっこいい笑

2018年においては完全にクラムシェルモードで利用してますのでこいつはお蔵入りとなってます。。

簡易加湿器

今の時期ほんとにこれは必要です笑

風邪とかインフルエンザとか移されたらたまったもんじゃないですからねー。

これはペットボトルに挿して使うタイプで電源はUSBから供給できます。デスクボードに挿しっぱなしで机の上に置きっぱなしで使ってますね。

会議の時に会議室に持ち運んだりしても使えますよ。

Satechi サテチ USB ポーターブル 加湿器 (通常サイズ v.2.5) ST-USBPH2

Satechi サテチ USB ポーターブル 加湿器 (通常サイズ v.2.5) ST-USBPH2

モバイルプラズマクラスター

これもこの時期本当にお世話になります。これはUSB駆動&充電駆動ですね。充電すると6時間くらいは持つかなー

クリップで服に固定できるので使おうと思えば移動中も使えちゃうすごいやつ。プラズマクラスターでアレルギーになる埃や花粉、そしてウイルスや菌が浮遊する空気を浄化してくれます。発射口の向きも4段階で調節可能です。

SHARP プラズマクラスター搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ホワイト系 IG-DM1S-W

SHARP プラズマクラスター搭載 イオン発生機 モバイルタイプ ホワイト系 IG-DM1S-W

番外 健康のためにライフログバンド

エンジニアたるもの。常に健康には気をつけたい。

デスクワークばかりで身体は悲鳴を上げている人も多いでしょう。

そんなあなたに最近話題のライフログバンド。睡眠時間や睡眠状況、心拍数や燃焼カロリー、歩数などなど日々の生活状況をトラッキングしてくれます。

そのなかでもおすすめはこれ

Fitbit Versa

上記データを自動計測してくれます。

充電は4日程度なら持つ印象。そしてトラッキングされたデータはWeb上にあるダッシュボードでいつでも確認可能。

これのおかげで睡眠状況が手に取るようにわかります。そして振動アラームで起こしてくれます笑

f:id:cayman-5:20160222003302j:plain

こんな感じで日々のライフログがWebで確認できます!

日々の身体の健康情報が気になるあなた。Fitbitでライフログをトラッキングして生活習慣の改善につなげていきましょう。

それが生産性の向上にも繋がるはず。。

どうだったでしょうか? ここまで揃えるまでにかなり苦労しましたが、中々快適です。

以上PCデスク作業環境紹介と便利グッズの紹介でした!

みなさんも一度お試しあれ。